时态
名词
肯定
です
でした
います
あります
否定
では ありません
ではありませんでした
いません
ありません
一个动词是几类动词,不是从ます型看出来的,一般都是从动词原形看出来的
形容词
①类形容词
①类形容词以い结尾,用于修饰名词
用い可以直接加名词
高い山
今朝 美味しいcake を 食べました
形容词变副词 い --> く
子供たちは 美味しくケーキを 食べいます
美味しく是用来修饰动词的,表示:吃的正香
早く 起きてくださいよ
早点起来啊
形容词变否定: い --> くない
形容词变过去: い ---> かった
非过去
过去
肯定
~い
~かった
否定
~くない
~くなかった
特例:いい よくない 良かった よくなかった
表示礼貌: ない=ありません なかった=ありませんでした
高くないです
②类形容词
だ=です
~だ 必须加上词尾だ,但是修饰名词的时候,要换成な
~な + 名词
だ = です
形容词变副词 だ --> に
静かに 音楽を 聞いています
静かに是用来修饰动词的 正在 安静地 听音乐
綺麗な花 静かな公園
奈良是一个什么样的城市?
奈良は どうな町 ですか
肯定
否定
过去
静かでした
静かではありませんでした
现在
静かです
静かではありません
雨です 雨ではありませ 雨でした 雨ではありませんでした
形容词想要并列的话 二类形容词用 で 来停顿 一类形容词用 くて 来停顿
有名で 美しい 公園 = 美しいくて 有名な 公園
形容词变名词
一类形容词 いー>さ 二类形容词 だー>さ 可以把形容词转换为名词
暑いー>暑さ 美しいー>美しさ 便利だー>便利さ
动词
①类动词
飲みます < == > 飲む 買います < == > 買う
①类动词原形的词尾都在う段上,ます前都在い段上
①类动词
动词原形
命令型
意向形
mi み
mu む
め
もう
ri り
ru る
れ
ろう
i い
u う
え
おう
ki き
ku く
け
こう
話します < == > 話す 这个单词虽然有します,但是它不是三类动词。「し」这个是跟在「話」后面
降(ふ)ります < == > 降る 此时是②类动词
动词的命令型,都被变到了 え段
死ぬ 死にます 死ね 立つ 立ちます 立て
动词的意向型,都被变成了 お段,且增加了 う的长音
選ぼう
②类动词
对于那些ます前没有落在い段上的,动词变原形的时候都变成る
食べます < == > 食べる
降ります < == > 降(お)りる
探しています < == > 探している
变 命令型 的时候,变为 ろ
見せる <==> 見せろ 起きる < == > 起きろ
特例: 止まる <==> 止まれ
变 意向型 的时候,变为 よう
見せる <==> 見せます <==> 見せよう
起きる <==> 起きます <==> 起きよう
非过去
过去
肯定
ます
ました
否定
ません
ませんでした
③类动词
散歩します = 散歩する
运転します = 运転する 表示驾驶这个动作
します<==> する きます <==> くる
命令型
する <==> しろ 来る→来(こ)い
意向型
する <==> しよう 来る <==> 来(こ)よう 勉強します <==>勉強しよう
て型
①类动词
辞书型
ます型
て型
洗う
洗(あら)います
洗って
待つ
待ちます
待って
帰る
帰ります
帰って
ます前面是 い ち り的时候,要变成促音
辞书型
ます
て
選ぶ
選びます
選(えら)んで
飛びます
飛んで
読む
読みます
読んで
ます前面是に び み的时候,要变成んで
辞书
ます
て
書(か)く
書きます
書いて
泳ぐ
泳ぎます
泳いで
急ぐ
急ぎます
急いで
ます前面是き的时候,变为いて;前面是ぎ的时候,变为いで
辞书
ます
て
話す
話(はな)します
話して
消す
消(け)します
消して
ます前面是し的时候,直接在し后面加て
きぎ「い」音变,いちり促音变,にびみ鼻音变,し不变
特殊:行く→行って
②类动词
ます前面如果是え段发音,他肯定是②类动词
ます 换成 て
辞书型
ます型
て型
中文
見せる
見せます
見せて
一般是展示给别人看,秀给别人看
③类动词
辞书型
ます型
て型
買い物する
買い物します
買い物して
来る
来ます
来て
ない型
①类动词
ます型
ない型
泳ぎます
泳がない
洗います
洗わない
書きます
書かない
い结尾 变的时候比较特殊, い --> わ
ます的い型。变为ない的あ型
②类动词
ます型
ない型
見せます
見せない
起きます
起きない
います
いない
直接 ます 变为 ない
③类动词
ます型
ない型
します
しない
買い物します
買い物しない
但是有一个特殊的
ます型
ない型
来ます
来(こ)ない
あります
ない
变化总结
①类动词
原形
ます型
て型
た型
ない型
命令型
意向型
被动型
ウ
い + ます
く・き
いて
いた
ア+ない
エ 音段
お+う
ア+れる
ぐ・ぎ
いで
いだ
う・い
って
った
つ・ち
って
った
る・り
って
った
め・に
んて
んだ
ぶ・び
んて
んだ
む・み
んて
んだ
す・し
して
した
行く 行きます
行っても
った
以「ぬ」「ぶ」「む」「ぐ」为结尾的五段动词在变为「た形」时,词尾「ぬ」「ぶ」「む」要变成「~んだ」。「ぐ」变成 いだ 这四个音要浊化
②类动词
原形
ます型
て型
た型
ない型
命令型
意向型
被动型
る
+ます
+て
+た
+ない
+ ろ
+ よう
られる
③类动词
原形
ます型
て型
ない型
命令型
意向型
被动型
ます
し+ます
して
しない
+しろ
+しよう
される
来る
来ます
来て
来ない
こい
+来よう
来られる
动词
礼貌体
肯定
否定
非过去
ーます
ーません
読みます
読みません
返します
返しません
过去
ーました
ーませんでした
読みました
読みませんでした
返しました
返しませんでした
普通体
肯定
否定
非过去
动词的基本型
ない型
読む
読まない
返す
返さない
过去
た型
ーなかった
読んだ
読まなかった
返した
返さなかった
形容词①类
礼貌体
肯定
否定
非过去
ーい です
ーくない です
过去
ーかった です
ーくなかった です
普通体
肯定
否定
非过去
ーい
ーくない
过去
ーかった
ーくなかった
形容词②类
礼貌体
肯定
否定
非过去
です
では ありません
过去
でした
では ありませんでした
普通体
肯定
否定
非过去
だ
では ない
过去
だった
では なかった
特殊ら行五段动词
基本型
ます形
连用形
命令型
て形
くださる
くださいます
くださり
ください
くださって
なさる
なさいます
なさり
なさい
なさって
おっしゃる
おっしゃいます
おっしゃり
おっしゃい
おっしゃって
いらっしゃる
いらっしゃいます
いらっしゃり
いらっしゃい
いらっしゃって
连用形使用: おしゃりたい 想说话,一般情况下是动词去掉 ます + たい,但这里就用连用形
口语表达
てる
「~ています」的简体「~ている」中、经常省略「い」、只用「~てる」
何をしていますか ==> 何してる
テレビを 見ています ==> テレビ 見てる
かな
表达自言自语,或者是犹豫不决
明日 雨かな
如果对方在场的时候,表达自己对信息不确定,或者是想对方提出委婉请求
銀行は 今日 休みかな
森さん 明日 仕事かな
~って
表达 引用,传闻
小野さんは 忙しいって、今日 来ない
~けど、~
表示转折「~が、~」的口语体
早く 出かけましたが、遅刻しました
早く 出かけたけど、遅刻した
假定形
肯定
否定
动词
う ー> え + ば (和动词类型无关)
ない ー> なければ
行く 行けば する すれば
行かない 行かなければ
入れる 入れれば 来る 来れば
入れない 入れなければ
形容词
い ー> ければ
くない ー> くなければ
寒い 寒ければ
寒くない 寒くなければ
二类形容词
だ ー> ならば
でない ー> でなければ
じゃない ー> じゃなければ
暇だ 暇ならば
暇でない 暇でなければ
被动态
变化后的被动动词,都是2类动词
一类动词
原形
ます形
受身动词 (ア+れる)
書く
書きます
書かれる
消す
消します
消される
二类动词
原形
ます形
受身动词 (られる)
見る
見ます
見られる
起きる
起きます
三类动词
原形
ます形
受身动词
する
します
される
勉強する
勉強します
勉強される
来る
来ます
来(こ)られる
动词可能态
一类动词
原形
ます形
可能动词
書く
書きます
書ける
言う
言います
言える
エ + る
二类动词
原形
ます形
可能动词
見る
見ます
見られる
起きる
起きます
おきれる
られる
三类动词
原形
ます形
可能动词
する
します
できる
勉強する
勉強します
勉強できる
来る
来ます
来られる
使役动词
一类动词
原形
ます形
使役动词
書く
書きます
書かせる
言う
言います
言わせる
ア + せる
二类动词
原形
ます形
使役动词
見る
見ます
見させる
起きる
起きます
起きさせる
させる
見る => 見させる 强迫的让别人看 見せる 主动给别人看,比如,show
三类动词
原形
ます形
使役动词
する
します
させる
勉強する
勉強します
勉強させる
来る
来ます
来こ させる
使役被动动词
表示一种,不由自主地,被强迫的 做某种事情
一类动词
原形
ます形
使役被动动词
書く
書きます
書かせる ー> 書かせられる ー> 書かされる
言う
言います
言わせる ー> 言わせられる ー> 言わされる
消す(特例)
消します
消させる ー> 消させられる ー> X (不约音,不然很奇怪)
先变使役动词,再变被动动词 ア + される
二类动词
原形
ます形
使役被动动词
見る
見ます
見させられる
起きる
起きます
起きさせられる
させられる
三类动词
原形
ます形
使役被动动词
する
します
させられる
勉強する
勉強します
勉強させられる
来る
来ます
来こ させられる
敬语
尊敬语: 尊他语,用于描述长辈和上级的行为,状态
丁宁语:礼貌语 表示基本礼貌,修养
谦逊语:自谦语,用于描述己方的行为,状态
自动词
有意志参与而发生的,比如大自然中的现象 强调的是结果
动作内容对象 + が
閉まります(自动词的关)
花が 咲きます
遊びます 游玩是一个自动词,是不可以添加内容的
因此不可以说 ゲームを 遊びます
X 这么说是完全不对的
回ります 转一圈,主要用在比如说:路堵了,我们绕一圈过去吧,就是这个动词
乗ります (人)乘坐交通工具
他动词
无思想参与其中的
他动词动作内容对象 + を
閉めます(他动词的关)
例如: 吸います 切ります
乗せます 把……放上去
语气排序
礼貌程度排序
命令型 < ~てくれ < ~なさい < ~てください(ませんか) < ~ほうがいいです
让我看看 見せてくれ
~てください ませんか
更多是用在服务行业,请不要做XXX
~な < ~てはいけません < ~ないてください(ませんか) < ~ないほうがいいです
Last updated
Was this helpful?